toggle
2022年10月08日

遠い記憶「中山峠のヒグマ」

少し前のこと、北海道西部のドライブ旅の計画をしているときだった(妄想の旅の原稿を書いていたときだ)。ニセコの羊蹄山のふもとにあるホテルへ向かうルートを調べていて、知っている「場所」の名前を見つけ、遠い記憶を思い出すことになった。その場所は「中山峠」という。遠い昔の話だ。もう30年は経つだろう。
まだ若かった僕はこの日、参加者のみんなと一緒に、杖(つえ)をつきながら秋の「中山峠」を歩いていた。夕方に始まり、すでに夜も遅い。もう何時間か山中を歩き続けてクタクタだった。それは「夜間行軍」という古くて厳めしい名前のプログラムだった。参加者の年齢はまちまちで、中年の人も多かったように思う。中には僕のように若くて元気だったやつも何人かいた。
中山峠は、札幌の奥座敷「定山渓」を通って洞爺湖に抜ける国道の途中にある。国道とは名ばかりで、当時の地元の人には山道の難所の代名詞だった場所だ。しかも「ヒグマ」の生息エリアなので、参加者は全員「鈴」をぶら下げ、先頭のリーダーは小型のラジオを腰に下げていた。ヒグマのオスは、身長2メートルで、体重300kg、逃げるものを時速50kmの速度で追いかける、などと脅されたことは、いまも鮮明に覚えている(笑)。

参加していたのは「合宿型の企業研修」というやつで、当時は全国で流行りだったから、27期の中にも、よく似た研修の体験者が多いかもしれない。概ね2泊3日とかの合宿型で、チーム編成され、チームワークとかリーダシップとか、そんな基本を叩き込む。座学では、ある種の適性検査によって「自己認識」を深めたり、いくつかのビジネスゲームを繰り返して、コミュニケーション能力やディベート力などを高めていく。管理者向けならマネジメントとかQCサークルがテーマに加わるかな。まぁそんな古典的な感じだ。
集団行動を要求されるので、朝の散歩や掃除にラジオ体操、スポーツなどが日課になっている。とにかく「チーム」で競い合わせるのがお決まりだ。アメリカスタイルの心理学的なアプローチのものとか、地獄の特訓とかいう名前の日本独特の根性論のものなど、とにかくたくさん存在した。僕は、こんな外部セミナーとか呼ばれる研修が大好きで、よく手を挙げて参加させてもらった。そんなタイプの若造だった。

この夜間行軍は、スポーツ部門のひとつで、名前の通り純日本風のものだ。夕方から深夜にかけて「過酷な行軍」をさせ、チームの結束や助け合い、そして目標達成などを競うゲームだった。もうゴール目前という地点で、あと〇kmと告知される。僕を含めたリーダーたちは、1位のタイムを目指して、最後は必死に走ることになる(笑)。結局、何位だったのか覚えていないのだが、猛烈なラストスパートで死にそうだったことだけは覚えている。へとへとになりながら順にゴールする中年のチームメイトを拍手と涙で迎えるような、昭和的な研修だったような気がする。
翌日のスポーツ部門は、なぜか「ソフトボール」だった。試合会場は中山峠の近くの広場だったと思う。広場とはいっても狭い運動場で、僕が守る3塁ベースのすぐ横は、崖のような斜面だった。「今のはストライクでないかい?」、「したって低いっしょ」、「そだね~」、などと、参加者は覚えたての北海道弁を駆使して語り合う(笑)、まぁそんな感じだったと思う。ロコ・ソラーレの選手たちの「そだね」は可愛いが、男のそれはギャグに近い。
白熱した試合の途中、3塁の僕への送球が大きくそれて、ボールは山の斜面をコロコロ転がり、大きくバウンドして、がけ下の笹の藪の中に入っていった。サードの僕は思わず崖を駆け下りた。まるで密林のような藪の中に分け入ってを探すとき、ガサガサという音が聴こえ、何かが動いた気がした。瞬時に「ヒグマだ」と恐怖が走った。そして僕は、一目散で藪から転がり出た。そして、まるでコントのように滑る崖を這い上がった(笑)。

僕がまだ小学生くらいの頃、仕事帰りの父親と一緒に外食した記憶がある。概ね焼肉とか小料理屋だったと思うが、その中の1軒に「熊の肉」を食べさせる店(なぜかスナックだ)があった。もちろん臭くて食べれなかった記憶だ。日本にはヒグマとツキノワグマがいて、味はツキノワグマの方が上で、ヒグマはサケを食べるから臭い、とか教え込まれた気がする。もちろんこれは誤った情報なのだが、満州育ちの父親は少し変な食文化を知っていたから納得したのかもしれない。今から思えば冷凍技術もない時代だから、どっちにしてもまずかったのだろう。
近年の北海道では、求めればヒグマの肉が食べれるらしい。いつか食べてみたいと思う。でも僕が味わいたいのは、肉ではなく、きっと思い出の方だ。

ちなみに、冒頭に書いたニセコへの旅はまだ実現できないままなのだが、先日、父親が眠る石狩(まぁ反対方向だ笑)へ行く機会が訪れた。珍しく4兄妹で向かう北海道だった。ヒグマの肉は食べなかったが、ちゃんと父親のことを思い出して兄妹で会話する旅にもなった。年齢を重ねると、そんな父親のことを思い出す頻度が増えたような気もする。

Other information