秋の同窓会ウイーク、どんな予定ですか
金沢忘年会2023の情報も
4年ぶりの金沢会場の忘年会は、11月18日土曜日です。もしかしたら、というレベルですが、どうやら金沢は紅葉の見頃になるらしいですね。
忘年会の開始時刻は「金沢駅前・18時」ですから、気が向いたら、その前に「紅葉散歩」など、いかがでしょうか笑。同級生のお友達と午後に待ち合わせをして、少しお話ししながらの「お散歩同窓会」って感じかな。まぁおせっかいですが、たぶん楽しいと思います。
行き先や紅葉スポットについては、金沢在住の同級生が多いから、そんなことは分かってる、と言われそうですが、少し書いてみようと思います。
ちなみに僕は、ずいぶん前に金沢市民ではなくなったので、金沢に行くときは、いつもちょっとした旅人気分です。だから金沢の街の散策は、とても楽しい時間です。イチョウのような真っ黄色の紅葉が好きですが、桜紅葉、つまり桜の木の紅葉は、ちょっと切ない色のように思えて、グッときます。だから、僕にとっては、桜の名所イコール、紅葉もきれいな場所です。
●プラン1、本多町の鈴木大拙館の裏手から本多の森公園へ、丘側の歴史の小径の階段をゆっくり登って県立美術館の裏手へ、そして国立工芸館や赤煉瓦の博物館へ。このルートは何度歩いても楽しいですね。実はその先の出羽町のNTTあたりの紅葉もきれいです。
●プラン2、やっぱり本命は兼六園かな。全部がきれい、ということではなく紅葉の木々を見つけて、近づいて、その周囲の景色と一緒に楽しむ、ってのがおすすめです。金沢城公園は紅葉スポットという訳ではないのですが、紅葉した樹木と真っ白な城郭とのコントラストを楽しむのもオツです。
●プラン3、もちろん紅葉はピンスポットで1か所だけ、と決めて「そこしかいかない」というのも潔いかな笑。近くのカフェなんかでおしゃべりするのもいいですよね。
個別の「小さな同窓会」はどうですか?
同窓会ウイークですから、秋から冬にかけて、みんなそれぞれ好き勝手に集まって、小さな同窓会を開くのが主旨です。今年の金沢会場の忘年会2023のように「公募する企画」も、仲間内だけのクローズ企画も、どっちも大歓迎です。
僕はしばしば、昼の部の企画、夜の部の企画と書きますが、集まる顔ぶれに合わせて自由に企画実行しましょう。まぁ手を挙げて「この指とまれ」と言う幹事さんは、少しだけ大変ですが、気軽に進めましょう。もちろん新年会ってのも楽しいですね。
ちなみに、例年の僕の仲間たちは、昼の部には少し遠くへ出かけて遊びますし、夜は「忘年会やろうぜ」と、市内に戻って美味しい食事でグラスを重ねます。まぁ僕たち仲間にとっては2人だって3人だって、それは楽しい同窓会です。
企画のルールは特にないのですが、できれば写真をちゃんと撮って、公式LINEに上げてほしいなぁ、まぁこれが唯一のお願いみたいなことです笑。
さて、金沢地区の27期忘年会2023の情報・第2弾です。
会場は、金沢駅前の居酒屋「醍庵」に決定しました。しばしば、27期のイベントの会場としてお世話になってきましたから、僕たちのスタイルは先方もよくご存じです笑。今日の段階では部屋や会費を決めただけですが、何か小さな企画が加えられないか、僕も考えるつもりです。先方のスタッフも「今回は、どんなことをやるんですか?」と、興味津々って感じです(まぁいつも先方が苦労するだけなんですけど)笑。
27期忘年会2023の概要
■名称は、27期忘年会2023 in金沢会場
■日時は、2023年11月18日土曜日、18時~20時過ぎ
■会場は、金沢駅前の居酒屋・醍庵(だいあん)。金沢駅(東口)を背にして左側へ徒歩3分ほど、堀川交差点にあります。電話076-263-5858(予約センター)。
■料理は、27期同窓会特別コース(笑)、今のところ、それに飲み放題を付けようと思っています。
■会費は(今のところ)2通り、普通に飲む方は8,000円、アルコールをあまり飲まない方は減額(7,000円ほど)の予定です。まぁ自己申告です笑。
■参加人数は26人です(これも今のところ笑)。申込は期限を過ぎましたが、確保した部屋の上限人数まで少し余裕がありますから、追加はまだ間に合います。どうかお早めに。
■今回は、2次会の用意はありません。ご希望の方は、気の合う方々と一緒に、どこかを予約したり、それぞれ夜の街へ繰り出しましょう。もちろん「みきやん」は予約なしでも歓迎してくれます。もしかすると、1次会に来れなかった方が合流する可能性があるかもね笑。
■幹事の「ひとりごと」ですが笑
最後になりますが、僕が「気になっていること」を書いておこうと思います。それは会費が以前(まぁコロナ前かな)に比べれば、とても高くなっていることです。正しく言えば、そのことを一部の同級生から指摘されることが増えたから、ということです。もちろん「最近どこへいってもそうだよね」という声も多くあります。
まぁ皆さんご存知の通り、物価高や人手不足が背景になって、メニューの販売価額は概ね1.2倍~1.5倍になりました。例えば価格優等生のビールでも1杯770円~880円(税込み)の時代です。飲み放題も(年々需要が減っていることもあって)今では2,750円~3,300円(税込み)という価額が一般的です。実は、最近の飲み放題ってやつも選択肢が減って気にいらないのですが、参加者数が多くなると仕方ないのが、今のところの現実です。
料理の方はもっと複雑です笑。業界側も、価格維持への努力は続いていて、仕入れや素材の変更はもとより、品数や量を減らすなど、あの手この手がたくさん登場しています。
だからまぁ、どこの幹事さんも、少しハラハラしながら会費を決めているはずです笑。
僕は、そんな幹事の一人なのですが、安物買いをしないで、以前のように「ちゃんと食べて楽しく飲んで」を優先するタイプです。だから、どうやったら「楽しい時間」になるか、を考えようと思っています。中には「どうせ目的はおしゃべりだから料理や飲み物は二の次」という考えもあるのかもしれませんが、せっかくの機会をガマンで終わりたくないだけです。
今回の幹事としてちょっとジタバタしてみますから、もう少し時間をください笑。