大人の修学旅行「京都編」報告
今回は京都の旅を提案します
サンダーバード9号で京都に着くのが10:30、迷わずタクシーで清水寺へ直行。清水坂はあいかわらずの混雑で人人人です。暑さ対策の扇子を購入し境内へ。メインの「舞台」の人だかりにイラつきながらも紅葉時期の京都を妄想しながら順路を進みます。音羽の滝は3本流れていて、ご利益は向かって右から「延命長寿」「恋愛成就」「学業成就」の順とされているようです。しかし今さら願うこともないので、マールブランシュの茶の香を買い、湯豆腐の名店「奥丹」で昼ごはんとなりました。地元ではコースのことを「ひととおり」と呼ぶんだとか。京都の豆腐は冷たいときは、もめん豆腐の食感なのに、加熱すると、なめらかな絹ごし豆腐の食感になる不思議な豆腐です。
散歩はそのまま二年坂、三年坂、高台寺、八坂神社と進みます。途中にある「石塀通り」や「ねねの小路」に寄り道し「都路里(つじり)」のソフトクリームを楽しみました。おなじ都路里なのに待ち時間ゼロです。
散歩の終点八坂神社からホテル(今回は祇園アパホテル)に立ち寄り、タクシーで哲学の道までひとっ跳び。あえて哲学の道を逆方向に歩いて銀閣寺へ向かうルートは上級者用です。春なら桜がきれいだろうと想像しなから炎天下の散歩。銀閣寺は当たり前だけど昔のままの質素な佇まい、大好きなひとときです。途中で見つけたガーリーで可愛いカフェで休憩、もちろん溶け込めない6人でした。再びタクシーで祇園に戻り、原了郭(はらりょうかく)の黒七味を買い、鍵善良房(かぎぜんよしふさ)で名物くずきりを堪能しました。
今夜のディナーは石塀通りの「豆ちゃ」おばんざい居酒屋です。独特なカウンター席で、料理人の手仕事を見ながらの食事にワインもすすんで大満足でした。日帰りのGさん、Yさんのタクシーを見送り、祇園の夜の二次会スタート。花見小路の「リゴレット」でカクテル、スピリッツなどの大人時間を楽しみ、先斗町まで歩いてジャズバーで三次会、締めにうどん店で初日が終了。ああ死ぬほど食べて飲みました。
二日目は嵐山からスタート。ゴンドラ列車で保津峡をさかのぼり、船の保津川下りで嵯峨野に戻る計画。車中でよくしゃべる鬼に絡まれたり、雨の保津川でずぶ濡れになったのも楽しいサプライズ。帰路に錦市場で買い物を楽しみ、京都駅の伊勢丹でおみやげを買って終了。金沢着20時過ぎ、の旅でした。今回は日帰りメンバーと1泊2日のメンバーの混合でした。どちらでも十分楽しめる大人の修学旅行です。次はぜひ皆さんも。
京都編のプロモーション動画(スライドショー)です。