いよいよ神戸は来週です
ここで、ほぼ毎週のように神戸旅の情報を書いてきた。いよいよ来週だから、参加者に向けて最後の連絡を、と考えたのだが、さほどの新情報もない笑。だからまぁ、今週も雑談みたいな内容だ。
まずは、ポイントだけ「おさらい」しておこうと思う。
大人の修学旅行「神戸編」
●日程は、2023年5月13日(土)~14日(日)
●幹事の電車は、08:15金沢駅発サンダーバード12号(11:06大阪駅着)→11:15新快速姫路行き(11:36JR三ノ宮駅着予定)
●着後は各自ホテルに荷物を預けてランチタイム
●13:00頃、幹事は異人館街へGO、着後は散策
●14:00頃、北野坂あたりを散策、カフェ休憩
●15:00過ぎたらホテルへ(チェックイン)
●16:45~1次会会場の本格中華「親愛園」に全員集合
●2次会はジャズバー「ソネ」19:30~
●3次会はワインバー「カーヴシオジマ」21:30~(終了後解散)
●2日目は終日フリータイム
●幹事の予定は、メリケンパーク~南京町~旧居留地(の一部)~三宮駅前
●幹事は、16:00頃三宮出発、帰路の電車は16:42大阪発サンダーバード33号(19:16金沢着)
ご当地トリビアが面白い
ここからは、ちょっと雑談だ笑。
旅の準備は人それぞれだ。あれこれ事前に調べる人もいれば、行き当たりばったりの人もいる。僕の場合は前者だが、そんなのは、大した違いではなくて、ようするに楽しい旅になればいいのだ。こんな僕だって、幹事のときは頑張って調べるが、個人の場合はそうでもない、まぁ目的次第ってことかなぁ。たぶんそれは今回お世話になってるAさんも同じではないかと思う。
そういえば、Webで遊び半分に調べていると「ご当地トリビア」ってやつに出会うこともある。トリビアというのは、まぁ雑学のようなもので、その土地の歴史や風習や文化が垣間見える。もちろん古くからのものもあれば、最近の事情を背景としたものもある。知ると、人々の「普段の暮らし」がそこにあるから、とても楽しい。僕にとっては(知らない土地への旅だから)できればその土地を好きになりたいのだと思う。
僕が出会った「ご当地トリビア」のサイトは概ね都道府県単位でまとまっているやつだった。誰かが研究したお堅いものではなく、暮らす人たちからの投稿で作られている。生まれてからずっとそこに暮らす人、というより「途中から移住した人」のコメントが多いように思う。投降者像は(イメージで言えば)嫁いできたお嫁さんとかかなぁ。そんなカルチャーショックを受けた投稿情報を、編集側が「そうだそうだ」と、まとめたような感じだ。
投稿がすべて事実かどうかは別にして、暇つぶしに読むと面白い。もちろん石川福井富山の各県ページもある。ちなみに先日は青森県のやつを読んでいた。多いのは方言(津軽弁、南部弁、下北弁)のことだが、砂丘やトンネルやピラミッドの話題や、食べ物のハナシがアレコレ出てくる。一方で有名な観光地のことは全く出てこない笑、それがとてもいい。
もちろん神戸のそれを調べた。出てきたのは兵庫県のやつで、神戸に該当するのかどうかは分からないのだが、やっぱり面白い。とはいえ、現地の人に真偽を尋ねるのはちょっとはばかられるような気がして、まだ誰にも尋ねていない。
兵庫県にまつわるトリビアはたくさん出ていて、どれも笑った。気になったものを紹介するのは文字数オーバーになるから、詳細は省くことにするが、三つの食べ物のトリビア(ご当地ネタ)を紹介してみたい。前回の「神戸のおみやげ」編に近い、でもまぁ、おみやげらしくはないかな。
それは、御座候(ござそうろう)、くぎ煮、サンライズ(パン)、の三つだ。僕が引っかかったのは、まず名前なのだが、想像するものとはもちろん違う。よかったらWeb検索をおすすめする。「〇〇〇 兵庫」で検索。暇つぶしのネタにどうぞ。ネタは色々あったから、今度会ったときに、Aさんに聞いてみようと思う。おそらく彼女も最初は、お嫁さん側として接したはずだから笑。
最後になるが、幹事の僕が気になった店が2店あって、それを彼女に尋ねたところ、やっぱり彼女は、足を運んで確認してくれた笑。まぁ、この2店は彼女のおすすめではないのだが、ここに書いておきたい。
●EKIZOの「ドットドーナツ」・・・下見のとき、謎の大行列に驚いたドーナツ店。でも結局入店できず、ず~っと気になっていた店
●その近くの「志のもと」・・・全国焼き芋グランプリで優勝した焼き芋専門店らしい。ブームだから興味があるのだが、知ったのが下見の後だったから、気になってしょうがない笑。
ふと数えてみたら、Aさんと実際に会うのは3年半ぶりだと気づいた。なぜだか不思議な気もする。こんな年齢になっても同級生というのは、やっぱりいいものなんだなぁ。
では参加者の皆さん、来週、現地で会いましょう。晴れたらいいね。そうそう、彼女からの連絡メールには「歩きやすい靴でね」と書いてあったよ笑。